恵方巻サンド(VIE DE FRANCE):巻物がなければ巻けばいい

皆さんこんにちは。恵方巻が何なのか分からなくなってきた勇者トモです。

年々恵方巻の範囲が広くなってる気がしますね。

はい、恵方巻買ってきました。恵方巻なんでしょうか?

もはや巻いてあればなんでもよくなってきていますよね。ロールケーキに、トルティーヤ、オムライス、ポッキーみんな恵方巻。

節分鬼のミルクレープ(コージーコーナー):もはや巻物でもない⁉節分便乗ここに極まれり‼

2018年2月2日

そんななんでもありな恵方巻の紹介です。

スポンサーリンク

これは何でできた恵方巻?

ということで恵方巻買ってきました。これぞ恵方巻き。いつもの感じで安心します。

 

…と言いたいとこなんですが、これパンなんです。ふざけてるんでしょうか。

VIE DE FRANCEの恵方巻サンド、巻いたパンがなければ無理にでも巻いてやれの精神嫌いじゃありません。今回は、ぱっと見恵方巻なはこちらをご紹介したいと思います。

でも個人的には、ロールパンやチョココロネを恵方巻と言い張ってほしかった。

恵方巻の由来は?

節分に恵方を向いて無言で食べきると縁起がいいとされる恵方巻。実はその起源ははっきりしていないんです。大阪発祥じゃないかという話もありますが真偽は不明です。

ただ、恵方巻の名付け親ははっきりしてます。それはなんと「セブンイレブン」です。それまでは普通に「太巻き」とか「丸かぶり寿司」と呼ばれていたんですが、「大阪には節分に太巻きを食べる風習があるらしい」という情報を聞いたセブンイレブンが、1998年に販売戦略として恵方巻を始めました。

つまり、恵方巻はセブンイレブンによって作られた文化といっても過言ではないでしょう。今や全国的な知名度ですから恐るべきセブンイレブン。

恵方巻の具材は?

恵方巻の具材は7つとされています。七福神にちなんで縁起がいいからですね。

具材の種類は特に指定されてません。

かんぴょう、卵、桜でんぶ、キュウリ、うなぎ、アナゴ、ホウレンソウ、しいたけ煮、かにかま、何でもありです。最近は普通に海鮮を巻いた恵方巻も多くなってきています。カツを巻いた恵方巻も見かけました。

具材が7つというのももはや消え去りつつありますね。

気になるお味は?

食べようと封を解いてみました。

これ、コンビニにあるのり巻きと一緒で後から巻くタイプなんですね。のりがパリパリのまま食べることができます。

中はカツサンドになってます。上にも書きましたが、カツの巻き寿司も最近はありますからいい選択なんじゃないでしょうか。

ソースの味が少し濃いめ、マスタードの風味もしました。カツは肉厚なのにやわらかい。のりはパリッとした食感は楽しめますが、味にはは良くも悪くも邪魔をしない感じで、カツサンドとして普通においしかったです。

まとめ

節分便乗も中々すごいですが、ある意味私は楽しませてもらってます。ただ、節分便乗商品を作るときは本当に需要があるのかはよく考えてほしいです。売れなきゃ辞めるだろうと思ってましたが、社員の自爆買いで販売目標を無理やり達成させて存続させてるケースも見かけるので…。こうなると誰も得をしません。

 

商品名:恵方巻サンド
販売:VIE DE FFANCE
価格:350円

トモ
恵方巻がゲシュタルト崩壊しそう

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です