【超難問】軽減税率クイズ

こんにちは勇者トモです。

10月1日より消費税が10%にいよいよ増税されてしまいました。景気が良くなった実感は全然ないので庶民には辛すぎます。

ただ、今回は軽減税率が適用され、食品の消費税は8%に据え置かれます。これは嬉しいと思ったのですが、調べてみると8%と10%の線引きが非常に難しい。嬉しさがどっかいってしまうぐらい難しい。

果たして皆様は軽減税率をどれぐらい理解していますか?
持ち帰りが8%で店内飲食が10%になるぐらいまでは多くの人が理解していると思いますが…。

今回はその難しい軽減税率をクイズにしてみました。日常にある事例から出題してますがかなり難易度高めです。8%なのか10%なのか是非考えてみて下さい。
全部で十問、一問10点で100点満点で採点してみて下さい。

 

スポンサーリンク

問題

・第一問
A君はコンビニでカルビーの「プロ野球チップス」を買った。

第1問答え
答えは『10%』です。これは一時期話題になりましたね。おもちゃ付きお菓子など、食品とそれ以外のものを組み合わせた商品は、飲食品の価値が3分の2以上を占め、商品価値が1万円以下であれば8%になります。「プロ野球チップス」は飲食品の価値が3分の2以上に該当しないため10%になります。

・第二問
B君は家でパーティーをするため、Lサイズの宅配ピザを10枚注文した。

第二問答え
答えは『8%』です。出前やテイクアウトは8%になります。

・第三問
C君は映画館で映画を見ながら食べる為のポップコーンを映画館の売店で購入した。

第三問答え
答えは『8%』です。座席で食べれば“食べ歩き”扱いになり8%になります。ただし、店が管理するベンチなどで食べた場合は10%になります。

・第四問
D君はこの後車を運転する予定があるため、スーパーでノンアルコールビールを購入した。

第四問答え
答えは「8%」です。お酒は軽減税率適用外ですが、酒税法では「アルコール度数1%以上の飲料」をお酒と定義しているので、アルコール度数1%未満のノンアルコールビールは軽減税率が適用され8%になります。

・第五問
E君はコンビニで水道水の支払いをした。

第五問答え
答えは『10%』です。「飲み物」は軽減税率が適用され8%となりますが、水道水は「飲み水」としての使用だけでなく、手洗い、お風呂、洗濯等「生活用水」としても使用するため軽減税率適用外になります。

・第六問
F君は疲れたのでドラッグストアで「リポビタンD」を購入した。

第六問答え
答えは『10%』です。医薬品は軽減税率が適用されず10%になります。「リポビタンD」は「飲み物」のような気がしますが、「医薬部外品」なので軽減税率適用外です。栄養ドリンクであっても「清涼飲料水」に分類されているものは8%になります。

・第七問
G君はペットの犬の為にスーパーでドックフードを購入した。

第七問答え
答えは『10%』軽減税率が適用されるのはあくまで「人間用の飲食物」のみになります。

・第八問
H君は自宅でさばいて食べようと、スーパーで生きた魚を購入した。

第八問答え
答えは『8%』です。“生きた”というところが悩ましいところですが、「魚は生きたまま食べる文化がある」という理由から食材として認められ軽減税率が適用されます。観賞用の魚は食材ではないので10%になります。反対に、生きた牛や鶏はそのまま食べることができないという理由から軽減税率適用外になります。加工された精肉や肉製品はもちろん8%です。

・第九問
I君はマクドナルドで「ビックマックセット」を購入した。この際店員に「ハンバーガー」と「飲み物」は店内で食べ、「ポテト」は持ち帰ることを伝えた。

第九問答え
答えは『10%』です。セット商品の場合一部でも店内で食べれば軽減税率適用外になります。ただし、それぞれ単品で購入した場合は、「ポテト」には軽減税率が適用されます。

・第十問
J君はコンビニで持ち帰るつもりで「おにぎり」と「ペットボトル飲料」を購入した。しかし、会計後に気が変わり、イートインスペースで飲食した。

第十問答え
答えは『8%』です。これはもう法律の抜け穴みたいな問題ですね。イートインスペースで飲食する場合、会計時に申告すれば10%になります。ただ、「会計時に申告し忘れた」「後から気が変わった」等で申告しなかった場合はなんと軽減税率が適用されます。そして、それによる罰則規定もありません。積極的に申告するメリットは皆無ですね。

最後に

何点だったでしょうか。理由も理解した上で全問正解できる人は果たして国民の何割いるんですかね…。私は1割もいないと予想します。「こんなに分かりにくいシステムにするぐらいだったら全部10%でいい」と思わせる作戦としか思えません。そして、軽減税率の準備にいくら税金をかけたんでしょうか。政府は「所得の低い人たちへの配慮」と言っていますがだったら、生活必需品0%、それ以外15%とかにしてくれたほうがまだ理解できます。どこまでが生活必需品かでもめるのは目に見えてますが。あなたは軽減税率をどう考えますか?

トモ
一度消費税を5%に戻して消費活動が活発になるか実験してみて欲しい

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です