オロナミンCロイヤルポリス(大塚製薬):ロイヤル気分で元気ハツラツ⁉

こんばんは、残業続きでボロボロな勇者トモです。

疲れた時って栄養ドリンクに頼りたくなってきますよね。それも値段が高いやつを買いたくなります。値段=効き目、みたいなイメージありませんか?

そこで今回ご紹介するのは、オロナミンCロイヤルポリス

元気ハツラツでおなじみ、オロナミンCの高級バージョンみたいなやつです。ロイヤルゼリーとプロポリスが配合されているのが特徴になります。これだけですごく疲れに効きそうな気がしてきます。

スポンサーリンク

栄養成分の違いは?

値段もオロナミンCよりお高いオロナミンCロイヤルポリス、栄養成分に違いはあるのでしょうか?表にまとめてみました。

  オロナミンC ロナミンC
ロイヤルポリス
エネルギー 79kcal 61Kcal
タンパク質 0g 0g
脂質 0g 0g
炭水化物 19g 15g
ナトリウム 1mg~3mg 1mg~3mg
ビタミンB1 0.3mg
ビタミンB2 2.4mg 2.4mg
ビタミンB6 4.9mg 4.9mg
ナイアシン 12mg 12mg
ビタミンC 220mg 220mg

比べてみて分かった違いは、オロナミンCロイヤルポリスはカロリー控えめ、そしてビタミンB1 が入っているってところでしょうか。正直思ったより大きな違いはありませんでした。

となるとやはり、ローヤルゼリープロポリスに価値が見いだせるかどうかがオロナミンCロイヤルポリスを購入するひとつの基準になりそうです。

ローヤルゼリーとは?

ローヤルゼリーのローヤルは英語で書くと「royal」。つまり、ローヤルゼリーは「女王のゼリー」ということなんです。

蜜や花粉を食べた働き味が分泌する乳白色のクリーム状の物質がローヤルゼリーです。このローヤルゼリーはなんと女王バチしか食べることが許されません。女王バチが食べるだけのことはあり、タンパク質、ビタミン、ミネラル等多数の栄養がバランスよく取れる非常に優れた食品になってます。デセン酸というローヤルゼリーにしか存在しない特有の成分もあります。デセン酸は、更年期障害や肌荒れに効果があるとして注目されてます。

女王バチだけが大きくなるのも納得ですね。

プロポリスとは?

プロポリスはローヤルゼリーと違い、蜂にとっては食べ物ですらありません。英語で書くと「propolis」であり「都市(巣)を守る」という意味。粘着性があり、巣の補修なんかに使います(笑)。樹液とミツバチの唾液に含まれる酵素や蜜蝋を混ぜて作られます。

殺菌作用があるのが特徴的で、医療目的での使用も研究されています。もちろん栄養も豊富で、ビタミン、ミネラル、フラボノイドなんかが含まれています。

気になるお味は?

金色に輝く高級感あふれる瓶です。

ほぼオロナミンCと味は一緒ですが、オロナミンCより甘さ控えめで、はちみつっぽい後味がします。ローヤルゼリーはちょっと癖のある味をしているんですが、その癖は全く感じられず飲みやすく仕上げているのはさすがですね。

まとめ

あくまで、オロナミンCは炭酸飲料であり薬ではありません。もちろん効能の表示なんかもされてません。そこを理解したうえで、1日の活力に一本どうぞ。

商品名:オロナミンCロイヤルポリス(6本入り)
販売者:大塚製薬株式会社
エネルギー:61kcal(1本)
内容量:120ml(1本)
入手価格:645円(税込み)

トモ
オロナミンCという名前は、「オロナイン軟膏」と「ビタミンC」を合わせた造語なんだよね
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です